コト・モノ・ヒト

 いろんなコト、いろんなモノ、いろんなヒト

仙台トリップ

GWの旅行第二弾になります。前回は車移動での山梨・静岡方面でしたが、今回の行き先は仙台。さすがに車では大変なので新幹線にて。あ!ちなみに長文ですw

f:id:aratoshi:20180507233734j:plain
福島を通過した辺りの車窓からの景色。雲がとても低かった。

仙台までは東京駅から二時間ちょっと。到着が12時すぎでちょうど昼食の時間。仙台に住んでいた仕事仲間に聞いていた「北辰鮨(仙台駅3階店)」へ行ってみる。

f:id:aratoshi:20180507233913j:plain12:15ころに店に付きましたがタイミングが良かったのか先客は5組。20分ほど待って入店できた。店内の写真はないですが、長さ5~6mの立食いのカウンターのみで2人×5組で満席といったところ。それに対して板前さんが3人で接客してくれるため、注文してから出てくるまでの時間は短い。注文したのは主に白身魚系と貝類。あまり聞きなれない魚や貝もありましたが、どれも美味でした。おいしい寿司屋であれば当たり前においしいものなんですが「アナゴ」の白焼の塩が非常に美味しかった。普段あなごを食べない妻が2カン食べてたくらい。二人で20カンくらい食べたでしょうか、飲み物は抜きでお会計7,000円弱。安くはないですが、味と比較すれば充分リーズナブルだと思いました。 

昼食終えて荷物を置きにホテルにチェックイン。事前に考えていた観光ルートを回ることにします。当初は「るーぷる仙台」という市内観光バスでの移動を考えていたのですが、訪れる場所がバスだとちょっと遠回り(時間のロスが大きい)ということもあって、ホテル前にあった「ダテバイク」というレンタルサイクルを利用することに。セブンイレブンでチケットを購入し、簡単な手続きで即利用可能、料金は1日1,029円。

f:id:aratoshi:20180507234105j:plain初めての電動レンタルサイクルに若干戸惑いつつ、まずは仙台藩の初代藩主、伊達政宗公が眠る「瑞鳳殿」へ。

f:id:aratoshi:20180507234258j:plain極彩色を使った本殿は日光東照宮を彷彿させた。ちょっと離れたところに二代目藩主伊達忠宗の「感仙殿」、三代目藩主伊達綱宗の「善応殿」もあり、どちらも瑞鳳殿と同様の造りの豪華な本殿でした。

f:id:aratoshi:20180507234323j:plain感仙殿は瑞鳳殿と同じく天女があしらわれていましたが、善応殿のみ鳳凰があしらわているのは少し不思議だった。(理由はググってくださいw)

続いては仙台きたら外せない?仙台城跡へ。ここで大きな誤算だったのですが、山の上にあったんですね。行けるとこまで行こうと電動自転車で山を登る。グランツールの2級山岳くらいでしょうかw?。電動じゃなきゃとても到達できませんでした。途中妻の電動アシストが作動しなくなるトラブル(漕ぎ方がうまくなかっただけ)があったものの何とか到着。

f:id:aratoshi:20180507234735j:plain
もっとも有名なスポットと思われる伊達政宗像。

f:id:aratoshi:20180507234748j:plainおなじみの場所で記念撮影となったわけですが、大鷲が台座の下にいる理由が東日本大震災により落下したことによるものだと知り、当時仙台が大変な被害を受けたことを思い出す。

次に訪れたのはケンチクやってたら行っときたい「仙台メディアテーク

f:id:aratoshi:20180507234914j:plainそういえばここも地震で天井が落ちて大変な被害を受けた場所でした。

f:id:aratoshi:20180507235110j:plain特殊な構造を写真に収めたり、どうやって法的規制をクリアしたのか?などを考えながら見学終了。

ホテルに戻って自転車を置いて夕食へ。目的は牛タン発祥の店「味太助」で食べることだったのですが、すでに長蛇の列で疲れていたこともあって諦めた。妻が牛タンしゃぶしゃぶというものを食べてみたいと言っていたので近くにあった「葱や平吉 仙台本店」へ。

f:id:aratoshi:20180508000947j:plain居酒屋風の店でしたがオープンキッチンで目の前で調理したものが食べられるのは気分がいい。コース料理で食べましたが満腹で、夜食のラーメンが入らなかった・・・。後で知ったがチェーン展開していて近所の池尻大橋にもある店だった。でも牛タン出しているのは仙台だけ?らしい。

開けて翌日。メインイベントだった場所へ。

f:id:aratoshi:20180508003135j:plain
いまや名物の観覧車がある野球場。前回は仕事でしたが、今回は試合を見て楽しむためにきました。

f:id:aratoshi:20180508003215j:plain
なんかとんでもないところにアトラクションが・・・。見えますか?写真の中央に人がブランコに乗ってぶら下がっています。

f:id:aratoshi:20180508004015j:plain
今シーズン最多観客動員だったようです。8回表に西武の得点チャンスが続き、しばらく「チャンテ(チャンステーマ)4」を歌っていた。このチャンテ4、男と女のパートがある珍しい応援歌で聞いていて気持ちがいい。これは歌詞覚えて歌いたいと思った。試合は楽天の負けでしたが、どちらも縁のある球団なので嬉しくも悲しくもないのだw。ただし翌日も楽天は大敗。首位西武とのゲーム差16となりまさかの自力V消滅・・・。

帰りの新幹線まで時間があるので、駅でお土産買ったりしたあと。

f:id:aratoshi:20180508004545j:plain
やっぱり仙台ではタン元が食べたくって駅中の「伊達の牛たん」で早めの夕食。

f:id:aratoshi:20180508004914j:plain
からの昨日はずんだシェイクだったので、今日はずんだソフト食べて。

f:id:aratoshi:20180508005015j:plain
顔の長い乗り物に乗ってばびゅーんと帰宅。

仙台観光はすべてレンタサイクルで巡りました。時短にもなって便利だったんですが、大通り沿いは歩道に自転車専用道路があったりするものの、大きな交差点には横断歩道がなく若干の不便を感じた。ナビ必須なので今度こういう旅に行くときは自転車用のスマホホルダー持参するつもり。

実は二日目の午前中、ある場所に訪れたんですがそれはまた別のエントリーで。

 

富士山三昧の旅

今年初めから仕事三昧だった日々。GWはしっかり休もうと決めていた。とはいえ長期旅行に行くのは面倒だったので、車で行ける範囲で山梨、静岡の一泊旅行。

初日は山梨方面。午前中に用事を済ませ、ほうとう不動で遅めの昼食からの河口湖。ハーブ園で妻がハーブの苗を買ったり、石ころ館でパワーストーン買ったり。その後まったり湖畔を散歩。f:id:aratoshi:20180503092540j:plain
午前中は快晴でしたが午後からちょっと曇り気味。湖畔でバス釣りをしている人が大勢いましたが釣る瞬間を見ることはなかった。

ホテルについて遅めの夕食。スパークリングワインを使ったカクテル飲んだらすごい酔ったw。

f:id:aratoshi:20180503093141j:plain
酔い覚ましの富士山サイダー。味はよくあるサイダーと違いわからず。でも美味。

f:id:aratoshi:20180503093228j:plain
翌朝の部屋からの景色。駐車場のすぐ脇はもう「樹海」

ホテルで知ったイベント「富士芝桜まつり」にいくことに。河口湖から車で渋滞なければ30分くらい。河口湖からほぼ一本道なんですが、9時ころホテル出ていきましたが渋滞には合わず。帰りが11時ころになりましたがその時は往路は大渋滞でした。行くなら朝早めがいいかも。

f:id:aratoshi:20180503093349j:plain
地面が見えないくらいの芝桜をイメージしていきました(観光案内写真もそうだしね)が、ちょっと花が少なかった。それでも富士山バックのロケーションは素晴らしい。

帰り道の道沿いにあった「鳴沢氷穴」へ。ちなみに「富岳風穴」ってのもあります。

f:id:aratoshi:20180503095304j:plain
大人はヘルメット着用義務が。なぜなら高さ90cmほどのトンネルを5mほど進む必要があるからw。洞窟は竪穴で滑りやすい濡れた階段を上り下りする必要あり。ちょっとした探検気分。「行け!行け!川口浩」の歌が脳内ループする。距離は短く10分もかからず出てこられる。

そこから御殿場アウトレットへ。行くのは二度目で相変わらずの混雑でしたが、着いたのが14時ころだったのもあってか、徒歩で行ける近くの駐車場に停められた。混雑時はバスで行かないといけないほど離れた駐車場になってしまうのです。

f:id:aratoshi:20180503094453j:plain
買い物を終えて夕日越しの富士山。

今回の旅のコーディネートは妻だったのですが、行きは30日で連休前半の最終日、帰りは1日で平日。ってこともあってか全く渋滞に遭遇することなく、運転の疲れも最小限で済んだ。

二日間、富士山に見守られた旅でした。普段富士山見えない場所で生活している人にとって、振り向くとやつ(富士山)がいるっていうだけで、非日常気分を満喫できていいもんです。

明日からまた一泊で東北へ。今度は新幹線での旅です。

 

 

MACKINTOSH×PORTER "HELMET BAG"

また一か月ぶりの更新ですねw。

仕事で週一程度でA3の資料を持ち運ぶ必要があるんですが、今まで普段使いの鞄+A3用の手さげ鞄を使ってた。でも機会が多くなるほど2つの鞄を持ち歩くのが煩わしい、さらにどこかに忘れたら大変なインシデントとなる。A3資料+文房具くらいが入る鞄をしばらく探していた。

マチが広く一泊の出張にも使えそうなビジネスバックタイプはあるものの気分ではなく、そこで目に留まったのがPORTERのヘルメットバック。A3収納可能かサイズもチェック済みだった。そのときたまたまマッキントッシュ別注のヘルメットバックがセール中で購入。

f:id:aratoshi:20180421120505j:plain
購入したのはネイビー。生地はオリジナルのナイロン素材と違いコットン素材。ナイロンの光沢感がないのが好み。形状はオリジナルより角がしっかりしてよりスクエアな形状になっているらしい。

f:id:aratoshi:20180421120522j:plain
肩掛けのベルトは長さ調整は不可。肩掛けでちょうどいい長さですが、頑張ればたすき掛けもできた。

f:id:aratoshi:20180421120531j:plain
ロゴは白地に変更されている。

f:id:aratoshi:20180421120542j:plain
中にはマッキントッシュコラボのロゴ。写真の隅にちょこっと写ってますが内張はタンカーシリーズおなじみのオレンジのナイロン素材。

唯一誤算だったのはオリジナルのサイズより巾・高さが若干変更されており、それもあってか、A3資料は薄型のA3フラットファイル2冊程度が限度だったこと。まぁそれくらい入れられれば十分。

中身をあまり入れずに持ち運ぶと、生地自体のハリだけでは型が維持できずクタッとしてしまうので以下のようなファイルを型板代わりに入れてパリッと持ち運びたいところ。

 

 

コードレス温湿度計

すっかりご無沙汰してしまいました。もう春ですねw

以前から自宅の収納不足に悩んでおり(まぁモノが多すぎるんですがw)、2月末に屋根裏収納を作りました。DIYでなく大工さんにお願いして石膏ボードで壁を作ってもらい部屋にしてもらった。広さは4畳ほど、天井高は最高1mと決して大きくはないんですが、それでも結構な量が収納できて部屋が片付いてありがたい。

屋根裏収納へは「天井収納はしご」を使って登っていくわけですが、これが閉まっている間は密閉空間になるわけで夏場の熱気・湿気対策で換気扇を付けたものの、果たしてどれくらいの温度湿度なのかをモニタリングしたい。というわけで「コードレス温湿度計」を買ってみた。

これは本体と子機があり、それぞれにセンサーがついており離れた場所の温度湿度が判るというもの。

f:id:aratoshi:20180319101745j:plain

昨夜天井裏と居間に設置した今朝の温度。上が屋根裏収納。下が居間。居間は起きて暖房を付けたので屋根裏より温度が高い。買ってすぐに同じ場所において測定したところ温度は1℃、湿度は3%程度の誤差があるようでしたが私的には許容範囲。電源は本体・子機ともに単四電池2本。あとは壊れずに機能し続けてくれることを願います。

寸法調べずに購入したんですが非常にコンパクト(H7.5xW5.8xD1.9cm)それで表示もわかりやすい。デザインもシンプルで気に入った。子機も本体と同じくらいの大きさ。

カビが心配なので今のところ衣類は収納していない。これで夏場の温湿度を測定し、冷房しない状態の居間の温湿度と大差が無いようなら冬用の革靴なども収納するつもり。 

 
以前リフォームを行ったマンションで、施工前の部屋のカビがあまりにひどい時に同じような物を購入。浴室の天井裏と洗面所に設置してしばらくモニタリングしたんですが、その時購入したのは以下の商品。シチズン製ってことでお値段それなり。精度はよかったと思います。老夫婦が住むマンションで竣工時にそのまま差し上げた。ただ本体がすごいでかい。インテリアに馴染む感じではありませんでした。 

シチズン コードレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501

シチズン コードレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501

 

 

ところで最近、スパムのコメント書き込みが多くて困っている。みかけたそばから削除しているものの、しばらく更新していなかったので放置ブログかと思われたんでしょうかね。。。

 

皆既月食

珍しく早く帰宅できた本日。実は今日が皆既月食だとは知らなかった。九時過ぎに夕食を食べ終え、急いでカメラの準備してバルコニーへ。

綺麗に撮影している人はたくさんいるでしょうが、私の装備ではこれが限界w

f:id:aratoshi:20180131225452j:plain
21:36 すでにかなり欠けている。

f:id:aratoshi:20180131225534j:plain
21:48 うさぎの耳が見えてきた。

f:id:aratoshi:20180131225722j:plain
21:51 国立天文台によると「皆既食」とのことですが、まだ明るい。

f:id:aratoshi:20180131230152j:plain
22:05 目視ではほぼ隠れた状態。

ほんとにたまたま早く帰れてラッキー、そして雲ひとつない天気もラッキー。久しぶりに穏やかな時間が過ごせた(寒かったけど!)